シャー芯のおすすめ10選|勉強におすすめの濃さは?

シャー芯(シャーペンの芯)は2Bや4Bなど濃さの違いや0.3mmなどの芯の太さで使用感が異なります。しかし、「書きやすいもの・折れにくいものはどれ?」とお悩みの方も多いですよね。本記事では、シャー芯の濃さ・選び方・勉強向け・おすすめのシャー芯を紹介します。

2025/07/02 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ぺんてる

XC275HB-3P

丈夫さと濃さを両立させたシャー芯

【おすすめポイント】

・折れにくいシュタイン構造採用

・なめらかな書き心地
・紙面への定着性が高い

 

【ここが少し気になる…】

・極端に折れにくいわけではないとの口コミあり

・デザインが気になるとの声も

濃さ
HB、B、2B
芯の太さ
0.5mm

シャー芯のおすすめ10選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
ぺんてる
三菱鉛筆
トンボ(Tombow)
三菱鉛筆
ロットリング(Rotring)
ステッドラー(STAEDTLER)
コクヨ
Pilot
ぺんてる
三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil)
商品名
XC275HB-3P
ユニ0.3-202ND HB
ECG-321X
U05203B.33
S0 312-650
シャープ替芯 マイクロカーボン
コクヨ シャープ替芯(吊り下げパック) 0.5mm 2B 40本入 SR-2B05-1P
ネオックス グラファイト HRF5G-20-HB
ぺんてるアイン XC283HB-3P
uni シャープ替芯 ULS05403P2B
説明
丈夫さと濃さを両立させたシャー芯
折れにくく書きやすいナノダイヤ0.3mmHB
抵抗値が低くなめらかな書き味
尖ったままの芯先で書ける替え芯
製図用シャーペンに適した替え芯
伝統あるメーカーの製図用シャー芯
滑らかで折れにくいシャー芯
「なめらか」「折れにくい」「汚れにくい」を兼ね備えたシャー芯
汚れにくいからストレスフリー
リンク
濃さ
HB、B、2B
HB
HB、B、2B
2B、B、HB
HB
3H、HB、B ほか
HB、B、2B ほか
2B・B・H・HB
2Bなど
芯の太さ
0.5mm
0.3mm
0.3mm、0.5mm
0.3mm、0.5mm
0.5mm
0.3mm、0.5mm、0.7mm ほか
0.5mm
0.2~1.3
0.5mm
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 濃さ 芯の太さ
1
ぺんてる
XC275HB-3P
355円
丈夫さと濃さを両立させたシャー芯
HB、B、2B
0.5mm
2
三菱鉛筆
ユニ0.3-202ND HB
184円
折れにくく書きやすいナノダイヤ0.3mmHB
HB
0.3mm
3
トンボ(Tombow)
ECG-321X
531円
抵抗値が低くなめらかな書き味
HB、B、2B
0.3mm、0.5mm
4
三菱鉛筆
U05203B.33
1,794円
尖ったままの芯先で書ける替え芯
2B、B、HB
0.3mm、0.5mm
5
ロットリング(Rotring)
S0 312-650
220円
製図用シャーペンに適した替え芯
HB
0.5mm
6
ステッドラー(STAEDTLER)
シャープ替芯 マイクロカーボン
158円
伝統あるメーカーの製図用シャー芯
3H、HB、B ほか
0.3mm、0.5mm、0.7mm ほか
7
コクヨ
コクヨ シャープ替芯(吊り下げパック) 0.5mm 2B 40本入 SR-2B05-1P
146円
8
Pilot
ネオックス グラファイト HRF5G-20-HB
175円
滑らかで折れにくいシャー芯
HB、B、2B ほか
0.5mm
9
ぺんてる
ぺんてるアイン XC283HB-3P
539円
「なめらか」「折れにくい」「汚れにくい」を兼ね備えたシャー芯
2B・B・H・HB
0.2~1.3
10
三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil)
uni シャープ替芯 ULS05403P2B
539円
汚れにくいからストレスフリー
2Bなど
0.5mm
比較表を全て見る(10位以降)
ぺんてる

XC275HB-3P

丈夫さと濃さを両立させたシャー芯

【おすすめポイント】

・折れにくいシュタイン構造採用

・なめらかな書き心地
・紙面への定着性が高い

 

【ここが少し気になる…】

・極端に折れにくいわけではないとの口コミあり

・デザインが気になるとの声も

濃さ
HB、B、2B
芯の太さ
0.5mm
中学2年の息子から頼まれて注文しました。 この芯が折れにくくて使いやすいようです。

出典: https://www.amazon.co.jp

三菱鉛筆

ユニ0.3-202ND HB

Amazon での評価

折れにくく書きやすいナノダイヤ0.3mmHB

【おすすめポイント】

・2段階スライド式で取り出す量を必要に合わせて調節できる

・なめらかな書き心地

・4億個のナノダイヤ配合で折れにくい

 

【ここが少し気になる…】

・筆圧によっては折れやすく感じる方も

・書くときのキュルキュルという音が気になるとの声あり

濃さ
HB
芯の太さ
0.3mm
子供が数学などの計算をしているとき、よくポキポキと折れていることがストレスだということで購入してみました。1日使ってみて1度も折れていないので、すごいことだと思います!

出典: https://www.amazon.co.jp

トンボ(Tombow)

ECG-321X

Amazon での評価

抵抗値が低くなめらかな書き味

【おすすめポイント】

・ワンタッチで芯を取り出しやすいケース

・なめらかな書きやすさ

・スタイリッシュなデザインのパッケージ

 

【ここが少し気になる…】

・3色の芯が入っていると思ったとの声も

・閉めていたはずがいつの間にか開いていたとの口コミあり

濃さ
HB、B、2B
芯の太さ
0.3mm、0.5mm
筆圧が弱いわたしには最適な商品です。 比較的減りやすいですが、この書き味はその価値があります。

出典: https://www.amazon.co.jp

三菱鉛筆

U05203B.33

Amazon での評価

尖ったままの芯先で書ける替え芯

【おすすめポイント】

・とがりやすくなめらかに書ける

・三菱鉛筆の人気シャープペン「クルトガ」に最適

・おしゃれでスリムなデザインのケース

 

【ここが少し気になる…】

・クルトガで使用しにくいとの声も

濃さ
2B、B、HB
芯の太さ
0.3mm、0.5mm
ペンケースにスッキリ収まるサイズで書きやすいようです。店頭ではなかなか見かけないのでこれからもリピします

出典: https://www.amazon.co.jp

ロットリング(Rotring)

S0 312-650

Amazon での評価

製図用シャーペンに適した替え芯

【おすすめポイント】

・製図用のシャープペンと相性がいい

・滑らかな書き心地を実現するハイポリマー素材を使用

・消しゴムで消しやすい

 

【ここが少し気になる…】

・ドイツ製なのであまり売っていないとの声も

・ふたがゆるいとの声も

濃さ
HB
芯の太さ
0.5mm
初めて使いました。シャープペンシルと合わせて同じメーカーにしてみました。硬さや滑らかさがあり、とても書きやすかったです。

出典: https://www.amazon.co.jp

ステッドラー(STAEDTLER)

シャープ替芯 マイクロカーボン

伝統あるメーカーの製図用シャー芯

ステッドラー社は、1835年創業の歴史ある筆記具メーカーです。ステッドラー社のシャー芯は、塩化ビニルなどの化学由来の素材を避けて、厳選された天然由来の素材で作られているので、環境にとてもやさしい替え芯になっています。

 

ケースは、他社の製品と比較して細い形状のデザインが特徴ですが、この形状によりスペースを取らず、どんな筆箱でも入れやすい設計になっています。コンパクトに持ち運べるシャー芯を探している方にはおすすめです。

 

書き心地は、滑らかで折れにくく、製図用のシャーペンに適した性能を誇ります。普段から製図やスケッチなど、細かい作業をされている方には、ぜひ試してほしいシャー芯です。さまざまな濃さ・芯の太さを備えているので、用途に合わせて選びやすいのもポイントです。

濃さ
3H、HB、B ほか
芯の太さ
0.3mm、0.5mm、0.7mm ほか
シャープペンをステッドラーにしたときに、うわっ、なんと書き心地がよいのだろう、と感動しました。そこで、純正品の芯を購入。 お国が違えば、確かに容器の形状なども異なりましょうが、書き心地には変えられません。

出典: https://www.amazon.co.jp

Pilot

ネオックス グラファイト HRF5G-20-HB

滑らかで折れにくいシャー芯

パイロット社の「ネオックスグラファイト」は、より濃く滑らかな書き味が特徴のシャー芯です。さまざまな硬度を用意しており、好みや筆圧に合わせた硬さの芯を選びやすいのも嬉しいポイントです。

 

なによりも、軽いタッチで濃くはっきりとした文字が書けるのが特徴で、とくに筆圧の弱い方にはおすすめのシャー芯です。他社製の同じ硬度のシャー芯と比べても、こちらの方が濃い文字が書きやすいです。

 

ただし、筆圧が強い方が使うと、文字が濃くなりすぎる可能性があります。その場合はもっと薄めのシャー芯を選ぶなどの工夫が必要です。

濃さ
HB、B、2B ほか
芯の太さ
0.5mm
100均のシャー芯と比べたら全然違いますし、芯も今までの中でかなり折れにくいです。ここ何年か、このシャー芯しか使っていないほどです。

出典: https://www.amazon.co.jp

ぺんてる

ぺんてるアイン XC283HB-3P

「なめらか」「折れにくい」「汚れにくい」を兼ね備えたシャー芯

なめらかな書き心地ながら、折れにくさと汚れにくさを兼ね備えたシャー芯です。紙に書いた文字が定着しやすいため、こすっても文字がすれにくく、マーカーを引いてもにじみにくい仕様。

 

芯の取り出しは片手でスライドさせるだけで簡単に行えます。ケースはシンプルなデザインで、シールを貼ってデコるのもおすすめです。

濃さ
2B・B・H・HB
芯の太さ
0.2~1.3
三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil)

uni シャープ替芯 ULS05403P2B

汚れにくいからストレスフリー

折れにくさ・濃さ・なめらかさを維持したまま、汚れにくさを実現したユニのシャー芯です。紙に文字が高密着するため、こすっても、マーカーを引いても汚れにくい設計。

 

シャー芯のケースは親指で手前にスライドさせるだけで簡単に開きます。オフホワイトのシンプルなケースデザインもポイントです。

濃さ
2Bなど
芯の太さ
0.5mm

シャー芯の比較一覧表

商品画像
メーカー
ぺんてる
三菱鉛筆
トンボ(Tombow)
三菱鉛筆
ロットリング(Rotring)
ステッドラー(STAEDTLER)
コクヨ
Pilot
ぺんてる
三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil)
商品名
XC275HB-3P
ユニ0.3-202ND HB
ECG-321X
U05203B.33
S0 312-650
シャープ替芯 マイクロカーボン
コクヨ シャープ替芯(吊り下げパック) 0.5mm 2B 40本入 SR-2B05-1P
ネオックス グラファイト HRF5G-20-HB
ぺんてるアイン XC283HB-3P
uni シャープ替芯 ULS05403P2B
説明
丈夫さと濃さを両立させたシャー芯
折れにくく書きやすいナノダイヤ0.3mmHB
抵抗値が低くなめらかな書き味
尖ったままの芯先で書ける替え芯
製図用シャーペンに適した替え芯
伝統あるメーカーの製図用シャー芯
滑らかで折れにくいシャー芯
「なめらか」「折れにくい」「汚れにくい」を兼ね備えたシャー芯
汚れにくいからストレスフリー
リンク
濃さ
HB、B、2B
HB
HB、B、2B
2B、B、HB
HB
3H、HB、B ほか
HB、B、2B ほか
2B・B・H・HB
2Bなど
芯の太さ
0.5mm
0.3mm
0.3mm、0.5mm
0.3mm、0.5mm
0.5mm
0.3mm、0.5mm、0.7mm ほか
0.5mm
0.2~1.3
0.5mm
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 濃さ 芯の太さ
1
ぺんてる
XC275HB-3P
355円
丈夫さと濃さを両立させたシャー芯
HB、B、2B
0.5mm
2
三菱鉛筆
ユニ0.3-202ND HB
184円
折れにくく書きやすいナノダイヤ0.3mmHB
HB
0.3mm
3
トンボ(Tombow)
ECG-321X
531円
抵抗値が低くなめらかな書き味
HB、B、2B
0.3mm、0.5mm
4
三菱鉛筆
U05203B.33
1,794円
尖ったままの芯先で書ける替え芯
2B、B、HB
0.3mm、0.5mm
5
ロットリング(Rotring)
S0 312-650
220円
製図用シャーペンに適した替え芯
HB
0.5mm
6
ステッドラー(STAEDTLER)
シャープ替芯 マイクロカーボン
158円
伝統あるメーカーの製図用シャー芯
3H、HB、B ほか
0.3mm、0.5mm、0.7mm ほか
7
コクヨ
コクヨ シャープ替芯(吊り下げパック) 0.5mm 2B 40本入 SR-2B05-1P
146円
8
Pilot
ネオックス グラファイト HRF5G-20-HB
175円
滑らかで折れにくいシャー芯
HB、B、2B ほか
0.5mm
9
ぺんてる
ぺんてるアイン XC283HB-3P
539円
「なめらか」「折れにくい」「汚れにくい」を兼ね備えたシャー芯
2B・B・H・HB
0.2~1.3
10
三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil)
uni シャープ替芯 ULS05403P2B
539円
汚れにくいからストレスフリー
2Bなど
0.5mm
比較表を全て見る(10位以降)